2006年06月25日 Apache周辺いぢり
_ [Web] Subversion入れたりmod_perl入れたり
P2P地震情報におかしなバグを紛れ込ませてもすぐ戻せるように、バージョン管理システムSubversionをインストール。が、Apache 2.2系ではモジュール(バイナリ9が動作しないことが分かり、Apache 2.2をアンインストールしてApache 2.0をインストール。無事に動作。
さらに、mod_perl2を入れてみたいと思いppm。が、ActivePerl 5.6系には対応していないことが分かり、ActivePerl 5.6をアンインストールしてActivePerl 5.8をインストール。その後Perlライブラリ云々で少々手間取りましたが、無事に動作。
ついでに、Apache Benchmarkでパフォーマンスを調べてみました。対象はいくらか書き込まれたwifky!。
動作タイプ | 1秒あたりのリクエスト数 |
cgiモード(通常) | 3.71 |
mod_perl2 | 15.06 |
Perlを起動するオーバーヘッドと約40KB(wifky.pl)のスクリプトコンパイル時間が無くなるのは、思った以上に効果があるようです。perlスクリプトあんまり呼ばないけど。
_ eneloop
充電器付きのeneloop(NC-MDR02)買ってきました。iriver T10、付属のアルカリ電池が切れてからニカド電池(700mAh)を使っていたのですが、持ちがよろしくない上に充電器のACプラグが歪んでいて危なっかしいので、気になっていたeneloopを。
「充電済みですぐ使える」「自然放電が少ない」「メモリ効果が小さい」という謳い文句、typical 2000mAhの持ち具合などを確かめてみたいと思います。